HPはこちらからお願いします。
       ↓


スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局  at 

2008年11月18日

行ってきまーす。

せっかく覗いて下さったのに、ごめんなさい。

ユーロ安を利用して、ちよっとヨーロッパに、10日間ほど行くので

ブログ休ませていただきます。

なんてわけがない

実は92歳、老衰で、自宅で大往生の父の3回忌の法事で山梨に

行ってきます。3人の子供とも合流。紅葉のころに命日。父の優しさ

に感謝(?)帰ってきたら又、更新します。どうぞ、覗いて見て下さい。

10日後の皆さんのブロぐ楽しみにしてます。icon15
  


Posted by 葉隠の里 みつばち通信  at 23:25Comments(10)

2008年11月16日

青のクリスマス

玄関の飾りをクリスマスバージョンに。夫さんの一族はみんな書道家。

妹さんからとても素敵な書を夏に戴いて玄関に飾らせてもらっています。

額の生地が紺色なので、今年は青色でicon15


隣から珍しい「やーこん」を戴きました。アンデス原産のキク科の植物

ネットで料理法もいろいろ。(便利デスネ。ネットは)icon15

明日は加工品をのせたいです。

今日のにゃんこ生猫の画像とりに失敗 そこでicon15

天女座のシホリンから貰ったドアストッパーのメタボ猫icon14

他にも、こんなところに。icon15

手作りランプにしがみついているのは、ご存じバリ猫icon14  


Posted by 葉隠の里 みつばち通信  at 23:23Comments(6)

2008年11月16日

な、なんじゃ。これは!!

{深夜に更新しています。草木も眠る丑三つ時です。こんなに遅くなった

のは、さっきまでミシンを踏んでいたからです。これは深夜電力とは

関係ありません。何しろいまどき珍しい足ふみ人力ミシンですから。

{}災難続きで3日間、落ち葉を掃かなかったら、がぁ~んicon15

塵も積もれば山となる・・転じて落ち葉も溜めれば猫山となる
諺つながりで 頭隠して、尻隠さずicon15


綺麗になった庭を眺めて深いため息・・なぜ?その訳はicon15

「葉っぱさぁ~ん、あなたたちも落ちる予定ですかぁ~?」

「はぁ~い。いさぎよく見事に散りまぁ~す。」

「あっ、そう。そうだよね~~~」  


Posted by 葉隠の里 みつばち通信  at 02:49Comments(10)

2008年11月14日

♪かあーさんが夜なべして~♪

♪かあーさんが、夜なべして~♪ 作ったのは手袋ではなくこれicon15

鍋スープ、カレー、煮込みハンバーグ、ひじきに切干大根etc.

おねだり子供のために何個荷物を送った事か!!いつぞや東京の

オバカな息子からTEL。「かあーさん、風邪ひいた。風邪薬送って!」

これには、呆れた。届くころには治っているだろうと思った。

夜なべして作るには涙ぐましい訳が。我が家は10時になるのを待ち

かねて、♪家電のちゃちゃちゃ~♪が始まる。そう、深夜電力使用。

息子のリクエストランキング3icon15

風邪ひき予防のプロポリス、二日酔い防止の右近、鍋に唐辛子。

こうしてみてみると、息子の為に商品開発したのか!とつっこみたくなる。

皆様おまちかね安くてicon06早いicon06インテリア講座

通り道に落ちているいちょうの黄色い葉の美しさにヒントを得てicon15

これが材料。♪お値段以上~♪の某メーカーの製品、299円icon14

これに落ち葉を置いて、ガラス板載せて、4か所金具で挟めばicon15

これに、義弟の唐津焼きの皿、湯飲み茶わんを乗せて、ティータイム。

多難だったなぁ~今週は・・・なんて思ったりしながらまったり過ごす。

黒地の紙を敷いて、赤や黄色の葉を散らしてもいいかも。

今日のにゃんこ生猫は今日は有給休暇。かわりにicon15

こんなに可愛いのに、気づいてくれた人、数えれるくらい。  


Posted by 葉隠の里 みつばち通信  at 22:00Comments(16)

2008年11月13日

飴を貰った日

昨日、覗いて下さった方、ごめんなさい。今度は毒虫(?)です。夕方

草取りしていたら、ちくっface03あっというまに腫れあがり、痛みと

痒み、発熱の三重苦。パソに向かう気力が~~~。face08

今日は熱さましシートを貼り付け、包帯グルグルのおかげでだいぶ

良くなりました。くまのBU-さん、こんどこそ泣きっ面に蜂かもしれません

丸秀醤油さんからグッドタイミングで戴いた飴でーす。

添加物なし、丸秀醤油さんの醤油を使った美味しいべっこう飴です。

痒くても、痛くても,笑顔笑顔face02 icon15



杉本弘子先生からも、可愛い飴戴いてしまいました。icon15

赤いのうさぎちゃんになったおとといの私が、昨日は

赤いあの入った可愛いうさぎを戴きました。めでたしめでたし。

へこんだ

デジカメの画像で選択していて、我ながら”うまいじゃん”と思った紅葉

の画像を間違ってゴミ箱に~ 。私の守護神(もし、いるなら)

もう少しご主人様を助けなさい!!

入れたかった画像は佐賀市の総合グランドの赤の並木道。毎年、感動

しています。

今日のにゃんこ 陽だまりを追いかけてicon15

おかーさん 「たまちゃん、年とってからの日焼けはお肌の致命傷よ。

        帽子かぶろうね。」

たま 「お肌なんて見えないのに、もぉ~。小さな親切。大きなお節介」  


Posted by 葉隠の里 みつばち通信  at 15:45Comments(8)

2008年11月11日

今日のカラーは赤

朝、起きたら目が赤い!!うさぎちゃんだ。(春吉くんは黒いつぶらな

瞳だけど)滅多に病院には行かない私だけど・・午後眼科へ。face07

充血自体はたいした事なく点眼で治るとのこと。ほっとした。

しかし問題はそれからだった。私のコンタクトを調べていた看護士さん

が新型インフルエンザを発見したかのように驚いた。「これは替えなさ

い!!さもないと「あなたの命は後一日です」という言葉が続きそうな

迫力。実際私も見てびっくり。家の床のように傷だらけ。face07

本当に体の悪い所が頭部に集中している。目が悪い、耳が悪い(超

音痴)、歯が悪い(父が製菓会社に勤務してたのでチョコレート食べ放

題の子供時代)、頭が悪い・・・まったくヤレヤレだ。

思わぬ出費…(頭の中から今年のコートが消えていくぅぅ~~)face07

DVDを返すため車をトボトボ走らせる。義父の為に「武士の一分」

やっと探してカウンターに。カードを忘れてきた。借りれないface07

トボトボ入口を出て、はっと息をのんだ。美しい!!icon15



半額の旗はちょとね~赤い葉拾った。赤で始まり赤で終わった一日。

たまにも紅葉の美しさのお裾わけicon15

時間外労働といって起きてくれない。かっぱに変身してしまったこと

すら気がついていない・・・・カフカの世界  


Posted by 葉隠の里 みつばち通信  at 20:48Comments(22)

2008年11月10日

金立に熊出現?!

夏太り、秋肥えicon15

「たびーちゃん!たびーちゃん!ちょっと食べすぎでは・」

「こんなに寒くなって、急がなくっちゃ。冬眠の準備。」

「・・・・・」

「おかーさん~~~」感動の親子対面!!icon15

 --のはずがない
「タビー、あなたは一応猫。冬眠はしないの。ただの無駄食い!!」
「・・・・・」
それにしても・・・誰が見ても・・・メタボ猫で・す・か・ね~~

今日は、午前中杉本弘子先生の個展の準備のお手伝いに玉屋へ。

明日からです。花園の中に入り込んだような「弘子ワールド」に圧倒

され、元気づけられて戻って来ました。icon15

実際はもっと鮮やかです。玉屋にどうぞ足を延ばされてください。

お土産に来年の干支の牛さんを戴いてしまいました!!icon15

いよいよ年末という気分に・・・・

皆様にも気遣って戴きました巨人の負け・・

今朝、おそるおそる母に電話。

「残念だったけど、リーグ優勝したし、来年はもっと若手が育つし」

と前向き発言。この性格。しっかり私に伝わっている。

子供に託した大きな期待。現状に合わせてどんどん下方修正余儀なく

されたけど、そのつど現状に自分の気持ち合わせてしまった。

孫にも伝わった。天井にまで「〇〇大学合格」と貼り付けていたのに

失敗したらすぐ私立にくらがえ。「前からここに入りたかったface02」とのたまった!![一同、ひっくり返る)

いいのか悪いのか・・・・?
  


Posted by 葉隠の里 みつばち通信  at 23:31Comments(4)

2008年11月09日

ああ~~無情

巨人、8回に追いつかれてしまいました。母の絶叫が山梨から聞こえた

ような(幻聴か?)

今日は日曜日・・・・なのにicon02で寒い・・・・

でも炬燵の中でというわけには…・原因はこれicon15

お客様は異口同音に「落ち葉を踏む音風情があっていいわね。」

と言ってくださるけど、はわいてもはわいても(子供たちはこれを佐賀弁

でなく標準語だと思っていたらしい)朝になると…ああ無情にも

同じ光景が・・・・(でも落ち葉とてもいい肥料になるんです)

今日のにゃんこ(ぎょ!! 又すべて大文字に。田舎の便りさん!どうして???)
動揺はしているけど、ここは大人だぁ、先に進もう。icon15

文字通り、高見の見物。モカちゃん。
「おかーさん、ミレーの落ち葉拾いみたい」
「それを言うなら、落穂拾い
アリャ、何だか、モカの目、イノセンスのバトーではあーりませんか!
  


Posted by 葉隠の里 みつばち通信  at 21:23Comments(15)

2008年11月08日

スポナビとファンブログ、行ったりきたり・・

あ~ピンチ!!東野、3連続4球ですぞ~~・遠く山梨から

歯ぎしりの声が。(幻聴か?)気もそぞろの今夜です。

大きな冬瓜、鶏肉との煮込みも飽きました。ネットで「冬瓜」と検索した

ら、あるわあるわのレシピ集。そこで一品icon15

えびとぎんなんと冬瓜のコラボレーション。味付けは、とりがらスープの

素、マギーブイヨン、白だし、こしょう、みりん。つまり目につくもの

適当に。最後に片栗粉でとろみをつけて、あつあつをicon06

適当に作ったわりには、美味しかったので本人がびっくり。

今の私のお気に入りお菓子icon15

ニコー大和店の「激安コーナー」に。一袋 168円!!一日の仕事が

終わって、寝る前のホットタイムにコーヒーを飲みながら、ムシャムシ

ャ。「今日も一日100点満点」と自分で自分をほめます。(^0^)

今日のニャンコ・・ポコちゃんもパソコン好き・icon15

大好きな「くる猫大和」さんのブログのヒトコマ。 次はicon15

「たまちゃん、そこは乗っていいとこ?」
「うえ、うええ~~」(訳 い・・・いいと思う)

投稿する直前のスポナビicon15
 

さあ~今どうなっているのでしょう??(ドキドキ)  


Posted by 葉隠の里 みつばち通信  at 20:19Comments(13)

2008年11月07日

怖いよ~~~高所恐怖症なのに・・・

今日はする!と決心した。何を? これicon15

実は高所恐怖症…怖いよ~~勇気出してicon15

やった!!でも一番高いところは絶対無理。今電球を省エネにかえて

ます。12倍もつそうですが12倍くらい高い。でも省エネになるんだから

本当は電球が切れて夜暗いもっと暗い所はここicon15

扇風機の横の銀色の丸は切れた電球。どうやって変えるか?

1 足場を組む(一回やすくても3万円
2 電球を替えることができる猿に頼む。

 どちらも選択できず、暗いまま暮らしている・・・・・ 

皆さま、昨日巨人はラッキー7に逆転して勝ちました!!

母は自分の預言なぞ忘れて「あべがやってくれると思っていた」(!?)

何という「強引グ、マイウェィ 」

イノセンス、わからんじゃ~~難解なセリフを考えていたら

筋が追えないし・・・でも、今日イノセンスで検索したら「一回でわかった

ら困る」と監督自身、語っていた。なーんだ。正しい見方をしていたん

だ。今夜 2度目に挑戦。

今日のニャンコモカ、幼くして人生の迷路にicon15

「おかーさん、写真とる時間あるなら助けて下さい。」  


Posted by 葉隠の里 みつばち通信  at 21:24Comments(14)

2008年11月06日

うえっ!今日も負けている~~~。

母の予言(?)通り、今日も負けている・・・(ワナワナ)。明日の電話

誰か代わっての心境でーす。

気を持ち直して。義母の畑にこんな大きな冬瓜が。icon15

婦人会で教えてもらった冬瓜と鶏肉の煮込みにicon15

この変わった器は友達で奈良の生駒山で陶芸をしている鬼工房
作品。

ヤギと暮らす日々を綴るホームぺージもってます。よろしかったら

のぞいてみてくださいな。鬼工房 奈良で出てきます。

朝から落ち葉を掃いていたら、icon03 これは神様が今日は休みなさい

という思し召しだと、拡大解釈して、DVDを借りにTUTAYAへicon15

お目当てはこれ。押井 守

これで用事は終わったはずなのに又もや神の思し召しが本の売り場

へ私をいざなう・・・やっぱり買っちゃったicon15

いいの、いいの。オバマさんも大統領になったし。(それとどうつながる

の?)

今夜はゆっくりしまーす。DVD見て、本読んで。明日また仕事に追われ

そうだけど・・・今日はゆっくりしまーす。

今日のにゃんこicon15

サンタのマントのはずが・・・・顔大き過ぎ。よだれかけみたいじゃありませんかにゃんこら!  


Posted by 葉隠の里 みつばち通信  at 20:50Comments(12)

2008年11月05日

巨人連勝・・・・ほっ

山梨に一人暮らしの母に、毎朝電話します。安否確認

おお、かねだ!ひろおーか。(これが分かる人は・・・)そうです。

王、金田、広岡です。母(85歳)はこの時代からの熱狂的巨人ファン。

昨日巨人3ランで勝ったので、今朝は、御機嫌うるわしゅうてほっ。
                  ・
                  ・
一昨年、母を東京ドームで開催された「巨人・阪神戦」に。

「冥土の土産話に」とおバカなこといいながら勇んで出かけたんだけど

巨人いいとこ無しの惨敗。母はご機嫌ななめ。親孝行のはずが裏目。
                   ・
                ・   
その時のこと  


生ビールのタンクを背中に背負い階段状の客席を上がったり下がったり

しているのは、モデルのように、細くて、可愛くて、若い女の子ばかり。

汗かきながら、笑顔振りまくその姿、けなげ。

隣のおじさんたち、各自お目当ての女の子がくると、飲むわ、飲むわ。

ちなみに生ビール一杯800円(高っ!!)

去年のこと

娘と一緒にソフトバンクの応援にヤフードームへ。

ヤフードームのビールの売り子は大半毛脛むきだしのおにーちゃん。

それもイケメンというより山岳部の学生が筋トレ兼ねてアルバイトといっ

た感じ。生ビール 一杯600円(この差の違いを納得した。)

どちらの球場が純利益高いのだろう??

とんでもなく話が脱線。

早いicon06安いicon06のインテリア講座(?)
一枚50~100円のタイルを利用してます。季節ごとに。

たとえばハロウィンの秋の出窓の飾りにicon15
 
                  


春、初夏はこんな感じicon15


夏、Xマスはこんな感じicon15


きょうのニャンコ・・・「ツンデレ姫」のソニアicon15

私だけが異常に好き。他の人にはツンとしていても恋人の前ではデレデレのおんなの子をツンデレということを最近知った。(遅ーい)
ソニアがそれだと思った。  


Posted by 葉隠の里 みつばち通信  at 19:13Comments(10)

2008年11月04日

足元だけみたら・・・

今日、団子さんが、団子ちゃんを連れてじゃなかった、お友達と一緒に

改装リニューアルのみつばち工房を訪れてくれました。

無事3時に戻れたでしょうか?

「これしかない!!」というお土産を持ってicon15

初公開ミツバチバーヤのおみあしだ!!(ぎよっ)早速明日カーブス

にはいていこう。老いは足からくるなら逆手に取って足から若返ろうface02

団子さんとお友達の皆さん、ありがとう。とっても楽しかった。

Xマスの飾り付けをしていたら懐かしいもの発見。靴下つづきでicon15

高校生にもなると「Xマスプレゼント何がいい?」と聞くと3人とも「それ

現ナマでしょう。」と可愛くないへんじ。そこで、この

靴下に現ナマを入れてイブの日にドアの取ってにぶら下げ

ておきました。

次の日、何となく照れ臭そうに「サンタ、今年も来たよ」と言ってくれたっ

け。(しばし、感傷にふける)

本当にサンタ来ると信じていたころ、私がプレゼントに合わせて

布で靴下を作ってました。プレゼントが入った靴下を見て子供が「サンタ

さんって。凄いね。靴下にピッタリのプレゼント持ってきてくれるよ。」

ぎくっ」・・・・そんな可愛いこといってくれた子供が、今では「かーさん、

オレオレ詐欺に引っ掛らないでね。」と心配してくれます。(がくっ)

今日のニャンコはやる気なしicon15

まだ寝ぼけているたまは、トナカイに変身していることすら気づいてい

ない・・・・・カフカの世界。  


Posted by 葉隠の里 みつばち通信  at 23:21Comments(14)

2008年11月03日

♪後いくつ寝ると~♪・・

仕事がさばけない私に、追い打ちが・・・icon15

もう届きました。年賀はがきそしなと共に。

これから正月まで体力勝負だ。そこへまたピンポーンicon15

横浜で働く娘から荷物。ずっしり重い。金の延べ棒?であるわけなく

読み終えた本。(部屋が狭いので)前なら考えられないようなビジネス

のハウツー本が混じってたりして、苦労してるんだなとちょっとジーン。

出来るなら北欧インテリア紀行、なんていう本買ってくれたらなんて思っ

てしまう。

今日も、くまのBUーさんに感謝の祈りを捧げて昼飯いただきました。icon15

鮭の粕漬け、絶品!!昨日のポテトを使って、ビーフカレーコロッケ。

そしてサバ缶ごはん佐賀新聞に以前のってい

た料理ですが、安くておいしいので定番に。材料icon15

ごはん2合にさば味付け缶ひとつ、しょうが千切り、白だし少量。

混ぜて普通に炊きます。今日はもらったゆずの皮を千切りにして香り付

味付け、米の柔らかさ、生姜の量は各自の好みで。face02

今日のにゃんこ・・・・・・猫だんごといいます。icon15

このだんごの丸め方で、その日の寒さ加減がわかるので重宝です。

シャッターの音を耳元でさせても、ひげ一つ動かしません。無防備たま

もし、たまが人間だったら、真っ先に振込詐欺にかかるだろう・・・・

harukichiさんやあらかぶさんのおかげでバルーンも楽しみました。

励ましもありがとうございました。
  


Posted by 葉隠の里 みつばち通信  at 14:28Comments(9)

2008年11月02日

材料これだけ・・・さてどうするか?

昨日の迷走が尾を引き朝からバタバタ。そんな主婦のお助けスポット

ニコー。昼飯のおかずは皆喜び、超簡単クッキ

ング「お刺身」と決めていたらお客さんが11

時頃見えるという電話が。ちょっと買い物は

無理かな?(なぜか字が大きいまま直らな

い?)あるもの並べてみる。icon15

メインはくまのBU-さんがつけてくれた漬物の残った粕に付け込んだカラスカレイ。冷凍しておいた残りもののビーフシチューはどう使う?
こうなったicon15

オムライスは娘が大好きで随分指南を受け合格点をもらうまでになった。大根とワカメの田舎味噌汁、びっくりするくらい美味しくできたのは
粕漬けカレイ!!銀だらの西京漬けみたい。くまのBU-さんありがとう。
漬物も美味しいけど、粕も美味しい。明日用に今度は鮭をつけてます。
後はツナをいれたポテトサラダ。ポテトはたくさん作って明日のコロッケ用にストック。自分で自分をほめる。良くできました。❁丸
午後は東京に初孫に会いに行ってきた友だちがicon15

お土産でーす。おいしかったface02
東京の家賃の高さに憤り、あれでは子供を何人も産める訳がないと社会派になる。そのあと息子は嫁のいいなりと、おばさんの愚痴で締める。調べものがあって大和図書館へ。前から見たいと思っていた佐賀出身の緒形監督のビデオが借りれてラッキー。雑誌の付録もお持ち帰りで友達の孫にと戴いてきました。ラブアンドベリーです。icon15

大和図書館で働いている人達はいつ行っても本当に親切で感じいいのです。
今日のニャンコ・・・・思索する猫icon15

難しい顔して何考えているんだろう?・・時々猫がみせる哲学的表情。
  


Posted by 葉隠の里 みつばち通信  at 21:37Comments(6)

2008年11月01日

なぜに…今日?

試験前になると、どうでもいいことをしたくなる癖が。例えば、机の中の

整理とか。その結果、涙の点数。わかっているのに直らない癖。

今日はぎうぎうの日なのに、炬燵をたてようと突然思い立ちicon15

炬燵にみかん、そして猫。これこそJAPAN!! あれ?猫は?ここicon15

たまは炬燵の中がお気に入り。こたつむりとよばれている。

ここまでは許せる、自分でも。しかし、火のついた模様替えの情熱は

そのまま2階へ。ではBeforeicon15


なぜ今日なの思いつつ Aftericon15

次の使用日12月5日あ~バカだバカだ 私はバカだ。

結果、せっかくの炬燵に入ることも出来ず、今パソコンを寒いよ~と思い

ながら打っている。face07

明日はやり残した仕事、頑張ろう。迷走しないぞぉ~~。face09

今日のニャンコ・・猫は分類上ライオンと同じ科、目なのですicon15

倉庫の暗闇の中でシャッター押したら…舌なめずりするタビー。私は、

獲物か???

「たびー様、私は年とっているので美味しくありませんよ。身もついてません。どうぞ、お助けをface07

コメントの返事、遅くなってごめんなさい。ゆっくりお返事したいので・・

みなさん楽しい休日を。  


Posted by 葉隠の里 みつばち通信  at 23:40Comments(14)