HPはこちらからお願いします。
       ↓


スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局  at 

2008年10月03日

「必要は工作の母」です。

次に生まれかわる時は大工か家具職人の娘に生まれたいと、本気で

思っています。切ったり、打ったり、塗ったりが大好きです。

本好きが多いので、本は増えるばかり・・・・・

そこで私、「必要は工作の母」となる。icon15

            新書、文庫専用書棚 
3個作り、約1100冊収納出来ました。材料費 14X183を12枚
1枚 297円X12で3564円(安い!!)
釘、オイルステンは家にあったのを使ったのでそれだけ。1個1200円

           コミック専用

お次はこれ!ひょんな事からイタリア製のテーブル。しかし椅子なし。

問題なのはイタリア製だからかテーブルの足が長く、普通のイスだと

私なんか「八つ墓村」のさらし首状態に。「必要は工作の母」icon15


物置に眠っていた学童イス。イタリア製に「キキとララ」(懐かしいですね

ぇ~)のカバーはあいません。イスの布を張り替え、ペンキを塗り、リフォ

ーム。あし台もあるので、座って疲れません。

(今夜は金曜日だからもう少し長くなっていいですか?)

娘が集めていたミニチュアボトル、可愛いけど何処に?そこでicon15

ボトルを乗せている棚は100円ショップに売っていたこれicon15

棒が8本、棚台が12個、多分3000円くらいで済みました。

私の工作を助けてくれるicon15「3種の神器」

本当によく働いてくれます。感謝!!

もし、私もしてみたいと思った方へ先輩から贈る言葉(エヘン)

設計(おおげさな)と線引き、穴あけの場所とかは、綿密に。あとで

トホホホにならないように(経験者) それから先は出来た時の喜びを

イメージしてモチベーションを保つ事、かな。

雨の中のレポーターをしてから,トトロがあじをしめてしまいました。
トトロ登場
トトロ「団子の部屋」さんが感動(?)してくれた元気よく伸びたブライダ

ルベールの群生でーす。10年前枯れて捨てた鉢から、ここまでに

なりました。!!」

次は育ち過ぎた猫でーす。(やっぱり猫ネタ)icon15

たびー「違います。誤解です。毛が長いので着肥とりして見えるのです


「皆さん、どうみても{実が詰まっている}としかみえませんよねぇ。

今日も真実をお伝えするレポーター、トトロでした。よい週末をお過ごし

ください。」
  


Posted by 葉隠の里 みつばち通信  at 21:50Comments(6)

2008年10月03日

真夜中の更新

さっきの続きです。れんが館の画像をicon15

詳しいことは、050-1255-3549(大西)に、問い合わせてみてください。お願いします。  


Posted by 葉隠の里 みつばち通信  at 00:12Comments(2)